自分用めも

初心者ちっくなプログラムネタを中心に、自分用の覚え書きをメモっていくための場所です。

flask + flask_cors + blueprint + vueでCORSエラーでハマったメモ

Dockerで構築。flaskがデフォルトで勝手に末尾のスラッシュをURL補完してリダイレクトする問題と、 flask_corsとnginxの設定が重複する問題 この2つが混ざってて2日ほどハマった。結論としては、 リダイレクトせずスラッシュ無しを許容する(フロントエンド…

ssh認証が別のgitアカウントを使い分ける方法メモ

参考 複数のGitHubアカウントを使い分けたい時の設定方法とTipsタイトル通り。 bitbucketに既に複数アカウントが出来ている前提。 1. configファイルを作成する vim ~/.ssh/configHost gitmain HostName bitbucket.org IdentityFile ~/.ssh/id_rsa User name…

Docker-composeでNginx+Vue3の環境を構築するメモ

やりたいこと 手順概略 前提 ホストのディレクトリ・ファイル構成(初期状態) Docker関連ファイル docker-compose.yml web/Dockerfile web/conf/nginx.conf frontend/Dockerfile ViteによるVueアプリ生成 ホスト側 frontendコンテナ内 やりたいこと Vueコン…

flaskのAPI返却値の日本語が文字化けする場合の対処

python:3.10-bullseye。(Docker image) flask==2.2.2。flaskにはJSONの返却値をASCII文字列にエンコードして返却する、JSON_AS_ASCIIという設定がある。 これはデフォルトでTrueになっている。 https://flask.palletsprojects.com/en/latest/config/#JSON_AS…

Pixel7で充電出来ない問題

買ったばかりのPixel7。 今朝までワイヤレス充電できていたが、17:30頃に充電スタンドの上に置いても反応しない。調べた結果、バッテリー設定の「アダプティブ充電」をOFFにしたら充電してくれるようになった。 忘れないようにメモ。

デュアルモニタのWindows10環境で、デスクトップアイコンがモニタ2に表示されてしまう問題

タイトル通り。 経緯 昔steamの新年セールで買った700円福袋(ソフト10本入り)の中身をずっと放置してて、 最近なんとなく「クソゲーっぽいのも含めてざっと見とこうかな」と思って順にインストールしていった。 その中に一個糞というか地雷があった模様。…

Vueでtextareaの高さを自動調整する

"vue": "^2.6.14" <template> <textarea v-model.trim="desc" :rows="descCount" style="resize: none;" required /> </template> <script> computed: { descCount() { return (this.desc.match(/[\r\n]/g) || []).length + 1 }, }, </script> resizeableにしてユーザー操作で高さ調整すると、 rowsのbindが解除されてしまう(改行しても自動リサイズされ</textarea></template>…

Vue2 + axiosでCannot read property 'protocol' of undefinedエラー

同一ソース内で、こっちはok this.axios.post(Const.apiPath.hogeurl, {}, { headers: { Authorization: 'Bearer ' + sessionStorage.getItem('token'), } }).then( こっちはNG this.axios.post(Const.apiPath.Fugaurl, {}, { headers: { Authorization: 'Be…

Windows10でマイクが効かない罠

今更テレワークすることになり、ノートではない普通のデスクトップPCにカメラ(マイク付き)を接続した。 が、マイクが音を拾ってくれない。デバイス自体は認識している。 解:セキュリティ設定で、マイクへのアクセスを拒否するようになっていた。 support.…

vue createによるプロジェクト作成からの初期設定メモ

バージョン vue --version @vue/cli 4.5.9 npm list vue vue@2.6.12vueはもうすぐメジャーバージョンアップして3系になるはずなので、 (既に公開はされてますが2020/12現在はpreviewバージョンです) 2系の設定はこれから変わることはないはず…。 プロジェ…

ローカル(ソース非公開)プロジェクトでGo言語の推奨ディレクトリ構成(golang-standards/project-layout)を使う

go version go1.15.2。 推奨ディレクトリ構成に従い、標準のパッケージ管理システムである「Go Modules」を使おうとして微妙にハマったのでメモ。 ディレクトリ構成例 my_project ├── web # Webシステムで使うシステム外リソース。jsとか画像とか ├── assets…

Windows10でVSCodeでlinux向けのgolangのgcc参照ありのソースをbuildする

環境 OS: Windows10 IDE: Visual Studio Code 1.50.0 (VSCode) Go: go version go1.15.2 windows/amd64 前提 ビルドしたバイナリを開発サーバに持っていって動かしている。 Windows上ではデバッグしていない。 VSCode上で、インポートの参照先でgccが無いと…

WindowsでのGo言語の開発環境構築メモ

環境 OS: Windows10 IDE: Visual Studio Code 1.50.0 (VSCode) Go言語のダウンロード The Go Programming LanguageDownload Go for Windowsを選択。 執筆時点:go1.15.2.windows-amd64.msi (116 MB)ダウンロード後、インストール。 VSCodeの拡張機能 goで検…

vue.jsにGoogle Analyticsのタグを設定する

vue-gtag Get started - vue-gtag vue-analyticsが廃止となり、その後継モジュールとのこと。インストール $ npm add vue-gtag main.js - 修正前 import Vue from 'vue' import App from './App' new Vue({ el: '#app', components: { App }, template: '<App/>' }</app/>…

Windows10でVisual Studio Code + vue-cliの開発環境構築メモ

タイトル通り。 環境 各バージョン インストール 1. Visual Studio Code(VSCode) 2. node.js、npm 3. Vue.js、vue-cli Vueプロジェクト生成 テスト実行 ビルド 環境 各バージョン Visual Studio Code 1.47.3 MS製のIDE node.js 12.18.3 vue-cliを動かすため…

DockerでのMySQL環境構築メモ

コロナ禍はいつ終わるのか…一般的にワクチンが出来るのは臨床試験込みで3~7年だそうで、緊急事態で動いているとはいえ、先は長いかもしれません。 とはいえ今の仕事はコンプライアンス上すっとリモートというわけにも行かず、そろそろ出社になりそう。 リモ…

PerlでaxiosからJSONを受け取る

axios初めて使ったんですが、ものすごい簡単でびっくりしました。。axios GitHub - axios/axios: Promise based HTTP client for the browser and node.js axios.post( './index.cgi', { "key": "value" } ).then( response => { console.log(response.data.…

Vue.jsの覚え書き

Vue.js勉強中。 まずはwebpackとかnodeとかそういうのは無視して、コンポーネント無しの素のVue.jsを勉強してます。 その過程の、ほんとに個人的な覚え書き。 ver. 2.6.10。公式ガイド https://jp.vuejs.org/v2/guide/ リファレンス https://jp.vuejs.org/v2…

Windows10のストアアプリのショートカットを作る方法のメモ

a5m2.mmatsubara.com 愛用してるDBのフロントエンド、A5SQL Mk-2がWindows10のストアに登録されてて、 せっかくなのでそこから更新したら従来とは違う場所に勝手にインストールされた。なんだかなぁ…と思いつつ、自動更新とか楽になりそうなので乗り換えるこ…

Nginxでecho(golang)でWebSocket 「github.com/gorilla/websocket」編

前回に続き、今度はgorillaのパッケージを使って実装してみます。前回同様、「echoとnginxにおけるwebsocket設定」が趣旨であり、 メインロジックには以下のサンプルチャットを使っています。 github.com Nginx側 前回とほぼ一緒ですが、モジュールをgorilla…

Nginxでecho(golang)でWebSocket 「golang.org/x/net/websocket」編

前回で単純なhtmlのHello worldは出来たので、今度はwebsocketを疎通してみます。Golangでwebsocketを扱うにあたり、echoのサンプルでも取り上げられている二つのパッケージを試してみることにしました。 WebSocket Recipe | Echo - High performance, minim…

Nginxでecho(golang)でHello world

最近何か新しい言語を覚えようとしてます。 フロントじゃなくてサーバサイド。 個人的に長年使ってきたPerlは押さえつつ、なんか一個新しいのやりたい。候補としてNode.jsとgolangまで絞り、どうせならPerlと同じスクリプト言語じゃないほうがいいかな?と思…

UOでオートマタ作成

1997年から続いている老舗のMMO(オンラインRPG)、ウルティマオンライン。 私はまだ日本にサーバが無い1997年当時から2002年ごろまで、期間としては4年程度遊んでいました。2018年4月に制限付きの無料接続サービス「Endless Journey」が導入され、気にはな…

psgi/starletで、サーバ自体のログを月別に出したかったメモ

やっぱりlogrotate使うことにしたけど、せっかく調べたのでめもstart_serverのオプションで「--log-file」を指定する start_server \ --signal-on-hup=USR1 \ --log-file="| xargs -I{} /srv/www/script/allocate_log.pl {}" \ ログファイルにはもちろん直接…

search.cpan.orgが6月にclose

perlのライブラリ検索サイトである、search.cpan.orgが6月に終了するとのこと。The Perl NOC: The end of an era: Saying goodbye to search.cpan.orgサイトの中身(ソース)の老朽化もあるし、代替としてmeta cpanもあるから そちらに移行しよう!ってこと…

CSSのhoverの書式

昔作ったページをメンテしていてはまったこと。 <html lang="ja"> <head> <style> .test1 { width: 30em; height: 2em; background-color: black; color: white; } .test1: hover { background-color: yellow; color: red; } .test2 { width: 30em; height: 2em; background-color: black</head></html>…

Let's Encryptの自動更新がunauthorizedで失敗した時の設定

2018/05/20 間違っていたので修正しました。nginx/1.12.2 certbot 0.24.0参考にさせていただいたサイト Let’s Encryptでrenewが失敗するときのTips Let's encrypt のWeb認証に失敗する場合の許可の通し方 エラー内容 上記参考サイトと同じく、 certbotのエラ…

(DTM) WaveLab9にWavesのWLM Plus Loudness Meterを認識させる手順

Windows10。WaveLab9 Elements。最近のDTMやってる人には常識なんでしょうが、 知識がPC98&レコンポーザ止まりだった私はすんごいハマったので忘れないうちにメモ。 アクティベーションってややこしいですね。。 1. WaveLabのインストール cubaseで有名なSt…

レンタルサーバに置いたPerlスクリプトでエラーが出た場合に疑うこと

もう10年近く、xreaの無料サーバを借りて 便利系の小物スクリプトを置かせてもらって使っています。 レンタルサーバなのでエラーログは見られません。久々に一個追加しようとしたらエラーに悩まされました。前提: cd /path perl -c hoge.cgi perl -n hoge.c…

NginxでPSGI/Plack(Starlet)でHello world

前回記事の環境を変えて、PSGIが動くようにします。 PSGI/Plackとは mod_perlやFastCGIと同じく、モジュールをオンメモリで永続化することによって処理の高速化を図る仕組み。サーバ(デーモン)です。 似たコンセプトの仕組みがいくつかある現状、特にフレー…