自分用めも

初心者ちっくなプログラムネタを中心に、自分用の覚え書きをメモっていくための場所です。

GO言語をちょっといじった過程のめも

環境: さくらのVPS/ CentOS 6.6


(1) yumからインストール

# yum install epel-release
# yum install golang

参照元Installing Go Lang 1.1 on centos 6.4 *64-bit ~ Naresh


(2) 必須環境変数を設定

  • PATHはGOPATHを追加。
  • それ以外は行追加。
  • GOROOTはyumからインストールした際に必要となる。
# cd ~
# vim .bash_profile
GOROOT=/usr/lib/golang
GOPATH=$HOME/go
PATH=$PATH:$HOME/bin:$GOPATH/bin
export GOROOT
export GOPATH
# source .bash_profile

参照元
Goコードの書き方 - The Go Programming Language


(3) テスト1 hello world

# vim hello.go
package main

import (
  "fmt"
)

func main() {
  fmt.Printf("Hello, world.\n")
}
# go run hello.go

参照元
Goコードの書き方 - The Go Programming Language


(4) テスト2 簡易htmlサーバ

# vim server.go
package main

import (
  "fmt"
  "net/http"
)
var str_agent []string

func handler(w http.ResponseWriter, r *http.Request) {

  str_agent = append(str_agent, r.Header["User-Agent"][0])
  fmt.Fprintf(w, "<html><body>\n")

  for i, s := range str_agent {
    fmt.Fprintf(w, "%d: %s<br>\n", i, s)
  }

  fmt.Fprintf(w, "</body></html>\n")
}

func main() {
  http.HandleFunc("/", handler)
  http.ListenAndServe(":8080", nil)
}
# go run server.go

ブラウザで http://設置サーバのURL:8080 を参照すると、user agentが表示される。
こんなんでサーバ立ち上がっちゃうの!ってちょっとびっくり。
参照元
Go言語でhttpサーバーを立ち上げてHello Worldをする - Qiita